【四柱神社】初詣2024の混雑状況・屋台は?周辺駐車場情報も | ふふふのススメ

【四柱神社】初詣2024の混雑状況・屋台は?周辺駐車場情報も

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

エンタメ

2023年もいよいよ終わりに近づいてきましたね。
2024年新しい年の始まりに初詣に行かれる方も多いと思います。

スポンサーリンク


長野県松本市にある『四柱神社(よはしらじんじゃ)』は、毎年多くの人が参拝に訪れます。
松本駅からも程近く、松本観光の人気スポット「繩手通り」に面していることもあり、地元の方にも観光の方にも人気の四柱神社(よはしらじんじゃ)ですが、初詣の混雑状況や屋台の状況について気になりますよね。

今回は、2024年お初詣に向けて、四柱神社の混雑状況や屋台の状況について調べてみました。
長野県民だからこその穴場情報もありますので、参考になれば幸いです。

この記事でわかること
・【四柱神社】初詣2024の混雑状況・屋台の情報
・【四柱神社】初詣2024の周辺駐車場情報

【四柱神社】初詣2024の混雑状況・屋台は?

長野県内には有名な神社やお寺が多くありますが、四柱神社は松本エリアで人気の初詣スポットとなっています。
四柱神社の初詣2024の混雑状況や屋台について知ってスムーズに初詣に迎えるよう事前にチェックしておきたいですね。

四柱神社の初詣 混雑状況

長野県には、『二年参り』という12/31大晦日から、1/1元旦にかけて、寺社を参拝する独自の参拝方法があります。
ですので、12/31午後11:00前後~1/1午前2:00頃まではかなり混雑すると思われます。

二年参りで行かれる際は、1時間以上は並ぶと覚悟して、防寒対策をしっかり行っていくようにされてくださいね。松本の冬は-10℃を下回ります。

また、正月3が日も四柱神社の立地もあり、混雑が予想されます。

毎年長蛇の列ができるので、参拝までは1時間くらいは並ぶことを覚悟しておいた方がよさそうです。

そんな人気の四柱神社ですが、ねらい目の時間は、元旦、三が日の各日の早朝・夕方あたりは比較的ゆっくりと参拝できそうです。

四柱神社の初詣 屋台は

四柱神社の初詣には、毎年数店の屋台が出るようですが、多くはなさそうです。
例年は、からあげなどが売られているようですが、今年はどんな屋台がでるか楽しみですね!
詳細が分かり次第追記いたします。

スポンサーリンク

四柱神社(よはしらじんじゃ)について

四柱神社(よはしらじんじゃ)は、日本神話に登場する天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の4つの神様が祀られています。これが「四柱」の由来になっています。

天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神は、「造化の三神」と言われており天地万物を作ったとされていて、天照大神はその「造化の三神」のご神意を地上に伝える神様と言われているとても最高位の神様と言われています。
その神様を祀っている全国でも珍しい神社で、「願いごとむすびの神」として、全国的にも有名なパワースポットとなっています。

四柱神社の参拝時間

通常の参拝は24時間いつでも可能です。

授与所:午前9:00~午後4:30
祈祷受付:午前9:00~午後4:00

詳しくは、四柱神社ホームページをご覧ください。

四柱神社の年末年始の行事

四柱神社の年中行事の中で、年始に行われるものをピックアップしまとめてみました。

  • 1月1日 歳旦祭
  • 1月2日 日供始祭
  • 1月3日 元始祭・松本市招魂殿新年祭
  • 1月7日 昭和天皇祭遙拝
  • 1月10日 初恵比寿祭

参考:四柱神社ホームページ

スポンサーリンク

【四柱神社】初詣2024の周辺駐車場は?

四柱神社には、駐車場が20台ありますが、初詣の際はほぼ停められないと考えた方がいいでしょう。

四柱神社周辺にコインパーキングがありますが、大変混雑すると思われますので、できれば自家用車はさけるか、少し離れた場所に停めて歩いた方がよさそうです。
もし可能なのであれば、公共交通機関を利用することをお勧めいたします。


周辺駐車場はこちら。

Google Maps
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

市営の駐車場は年末年始に休業しているところもあるのでご注意ください。

少し四柱神社からは離れますが、駐車台数が多く、比較的停めやすいおすすめ駐車場はこちらです。

ゆうゆうパーキング24

営業時間:24時間
収容台数:48台
駐車料金:100円/20分

松本城大手門駐車場(東洋計器大手門駐車場)

営業時間:7:30~22:30
収容台数:437台
駐車料金:150円/30分

アイパーク伊勢町(松本市営中央西駐車場)

営業時間:7:30~23:00
収容台数:206台
駐車料金:150円/30分
1月2日以降の駐車場におすすめ

12月31日は7:30~19:00まで
1月1日は休業
1月2日以降は通常営業

まとめ

今回は、長野県松本市の人気の四柱神社の初詣2024の混雑状況や屋台、駐車場についてまとめてみました。

12月31日夜11時~元旦深夜2時くらいまでが混雑のピーク
・正月3が日に日中もかなり混雑
・早朝、夕方以降がねらい目
・周辺の駐車場もかなり混雑するので公共交通機関がおすすめ

事前に混雑状況や周辺交通状況をチェックして、いい初詣にしてください!

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
エンタメ
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました