LINEとYahooを連携するメリット5つを解説!デメリットとしてLINEがつかえなくなる? | ふふふのススメ

LINEとYahooを連携するメリット5つを解説!デメリットとしてLINEがつかえなくなる?

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

ニュース

2023年10月4日から、始まったLINEとYahooアカウントの連携ですが、まだ連携をするか迷われている方も多いと思います。

スポンサーリンク

・LINEとYahooのアカウントを連携するメリットはあるの

連携することでデメリットはあるの?

といった疑問も浮かんでくるくるかなと思います。

LINEとYahooアカウントを連携するよう促されても、メリットがないとなかなか連携しようとは思えないですよね。

そもそも連携するとどうなるのかというところも踏まえて調べてみました。

そこで今回は、

・LINEとYahooを連携して得られるメリット5つ!
・LINEとYahooを連携するデメリット

についてまとめてみました。

LINEとYahooを連携するメリット5つを解説!

では早速、メリットについてみていきましょう。
LINEヘルプセンターとLINEヤフー株式会社のホームページに以下のように記載がありました。

  • Yahoo! JAPANサービスからの「LINEの通知」
  •   PayPayグルメ:予約やクーポンに関する通知
  •   Yahoo!ショッピング:お気に入りの商品の入荷通知、発送完了通知
  • アカウント連携を条件としたその他の機能⋅特典
    Yahoo!カレンダーの共有機能

    引用:LINEヘルプセンター

  • 限定のLINEスタンプをダウンロードできる。(2023年10月予定)
  • Yahoo!ショッピングのお買い物時にPayPayで支払うと毎日5%のPayPayポイントが貯まる。(2023年12月予定)
  • このほかにも、ユーザーの興味や関心に合わせた情報の通知の受け取り、各アカウントの登録情報の一元管理が可能になります。加えて、PayPayとのアカウント連携や、キャンペーン開催など、さらなる便利でお得なサービス・機能の追加も予定しています。
  • また、Yahoo!プレミアム(2023年11月29日、LYPプレミアムに名称変更予定)会員は、既存のYahoo!プレミアム特典に加え、本連携によって、1,200万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題になるほか、「LINE」アプリで、アルバムに動画や写真をオリジナル画質のまま保存・共有できるなどの新たな特典(LINE特典)が利用できます。(2023年11月29日以降予定)

    引用:LINEヤフー

ちょっと分かりにくいので、5つに分けて解説してみようと思います。

メリット①通知機能が充実

Yahoo!JAPANサービスから「LINE通知」が受け取れるようになります。

具体的には、
PayPayグルメの予約やクーポンに関する通知や、 Yahoo!ショッピングのお気に入りに登録していた商品の入荷通知や発送完了通知が「LINE通知」で受け取れるようになります。

LINEはほぼ毎日見る方が多いと思うので、LINE通知で知らせてくれるのは、買い忘れが防げたり、商品受け取りの予定などを立てられたりと便利かもしれないですね!

メリット②LINEスタンプ

2023年10月24日~11月24日まで、無料で限定のスタンプがGetできます。
連携を完了すると、ページ下にスタンプをダウンロードするボタンが現れるようです。

2023年11月29日~Yahoo!プレミアム会員は1,200万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題になります。

ただし、「Yahoo!プレミアム会員」になるためには、
LINEヤフーが提供する月額508円(税込み)の有料サービスに申し込む必要があるので、注意が必要です。

LINEでスタンプをよく使う人には嬉しい機能かもしれませんね。

メリット③PayPayポイント

2023年12月より、Yahoo!ショッピングでのお買い物時にPayPayで支払いを行うと、毎日5%のPayPayポイントが貯まるようになります。

こちらも詳細は2023年10月以降に発表されることになっており、分かり次第追記いたします。

メリット④LINE特典

2023年11月23日以降、「LINE」アプリ内のアルバムに、オリジナル画質のまま動画や写真を保存・共有できるなどの新たな機能が使えるようになります。

こちらも利用できるのは、Yahoo!プレミアム会員になります。

写真や動画を多く保存する人は、アプリ内に保存できれば、自分の端末の容量は減らせるかもしれないですね。

メリット⑤Yahoo!カレンダー

インターネット上のカレンダーでパソコンとスマートフォン両方から予定の登録やスケジュール管理ができるYahoo!カレンダーをLINEの友達と共有できるようになります。

現時点のYahoo!カレンダーの機能にも共有の機能はありますが、LINEの友達とも共有できる点が便利ポイントとなります。

スポンサーリンク

LINEとYahoo連携のデメリット

LINEとYahooの連携に関して、以下のようにエラーが表示され進まないなどの不具合が多く報告されています。

さらには、このエラー後、LINEの送受信ができなくなったり、LINEPayやLINEギフトなどが使えなくなったという事例もあるようです。

LINEとYahooを使い続けるための連携で、LINEが使えなくなったのでは本末転倒ですよね・・・

この不具合は、ログインを何回かやり直すことで解消すると言われています。

また、情報の一元化でニーズに合った情報などが提供される一方で、
自分の情報がどこまで共有されてしまうのかといった心配を持つ方もいると思います。

ちょっと怖いと感じる方もいるのでは・・・

スポンサーリンク

LINEとYahooIDの連携は必須?

SNS上では、こういった心配・疑問の声が多く上がっていますが、

まず前提として、LINEとYahooIDアカウントを連携するかどうかは任意であり自由です!

プライバシーポリシー統合の同意さえ行っていれば11月以降もLINEは問題なく使用することができます。

つまり、

プライバシーポリシー統合の同意は必須だが、LINEとYahooのアカウント連携は任意!

ということになります。

LINEとYahooの連携とはどういうこと?

LINEヤフー株式会社の公式ホームページには、

LINEヤフーは、連携されたユーザーのデータを、LINEヤフーのプライバシーポリシー(※1)に従って適切に管理し、サービスの最適化やサービス開発・改善、広告配信などに活用します。

LINEヤフー

と明記されていました。

つまり、LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携させることで、LINEとヤフーの双方のサービスの強化を図りたい趣旨があるようですね。

そして、LINEとYahooの膨大な顧客データをもとに、ユーザーの好みや生活スタイルに合った高度なマーケティングが行えるようになるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

特典をメリットと感じるかは人それぞれだと思いますが、現時点の特典に魅力を感じなければ焦って連携を行う必要もないと思います。

今後、さらに連携によって得られるサービスも拡充されていくものとも思われますので、そのタイミングで連携を検討するのも1つの選択肢かと思います。

また、デメリットである不具合なども起こりうるということも理解した上で、LINEとYahoo連携の選択の参考になれば幸いです。

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
ニュース
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました