BMX小澤楓の父親ってどんな人?社長父のすごすぎるエピソードまとめ | ふふふのススメ

BMX小澤楓の父親ってどんな人?社長父のすごすぎるエピソードまとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

スポーツ

オリンピック種目に追加されたBMX「フリースタイル・パーク」で注目を集めている高校1年生、小澤 楓(かえで)さんですが、父親がすごいと話題になっています。

スポンサーリンク

小澤楓(かえで)選手の、強さの秘訣とも言われるお父さん手作りのBMX練習場がすごいことでも知られています。

そんなすごい練習施設まで作っちゃうお父さんってどんな人・・・?
めちゃくちゃお金持ち・・・?

と気になってしまいました。

そこで、小澤楓さんの父親ってどんな方なのか調べてみると、
とってもスケールが大きく、すごい方だったのでまとめてみました。

この記事でわかること

小澤楓さんの父親ってどんなひと?
小澤楓さんの父親のすごいエピソードまとめ

小澤楓さんの父親ってどんな人?

小澤楓さんの父親は、

小澤建司(けんじ)さん
有限会社根尾開発の代表取締役を務めていらっしゃいます。

出典:社団法人岐阜県林業経営者協会

ご自身のことを「林業家」とも名乗られています。

手掛ける仕事は、素材生産、造林、保育、作業道開設、造園、土木など多岐にわたっており、
BMXの練習施設を作れることにも納得ですね。

小澤楓選手についてはこちらの記事でまとめていますので、良ければご覧ください。

スポンサーリンク

小澤楓の父親のすごすぎるエピソード

子どもたちのためにBMX練習場を作る

出典:岐阜新聞Web

テレビでも取り上げられていますが、ご自宅から車で30分ほどの山中に「NeoBMXパーク」(本巣市根尾)という世界基準を満たした本格的なBMX練習場を作ってしまった健司さん。

「趣味でやるなら全然いらないと思いますけど、本当に世界を目指してやるのであれば、なるべく環境を良くしてあげたい」

と、総工費200万円をつぎ込み、知人の手も借りながら家族も総出で半年かけて作り上げたそうです。

2021年夏に完成したこちらの施設ですが、
2023年5月からさらに旧根尾小学校の体育館をBMXの新たな施設として建設中というから驚きです。

将来的には、風や雨、雪など天候に関係なく練習ができる国内トップクラスの屋内BMX施設へと改築されるようです。


施設の内容としては、ジャンプ台や、空中でのアクロバティックな技を安全に行えるよう着地の衝撃を和らげるスポンジプールなども屋内に設置されるようです。

こちらの旧板尾小学校の改築は、地元の方々も協力してくれているようで、小澤楓選手が地元総出で応援されていることがわかりますね。

出典:名古屋テレビ

このスポンジプールは日本一大きく、この中のスポンジだけでも250万円の費用が掛かっているそうです。

ちなみにですが、自宅の練習場と思われる動画があったのですが、これだけでも十分立派な施設でした!
一般家庭では到底真似できないクオリティの練習場をいくつもつくってあげるとは、すごいお父様ですよね。

子供7人の父!

実は小澤健司さん、楓さんを含めて7人のお子さんをもつ大家族のビッグダディでもあったんです。

小澤楓選手は、7人兄弟(㊚㊛㊛㊚㊛㊛㊛)のご長男で、小学生以上のなんと5人が現在BMXをやっているそうです。
ゆくゆくは7人全員BMXをやるんでしょうか。

9人家族の大黒柱でもあったんですね。

しかし、社長さんでもありますし、経済的にはかなり裕福だと想像できますね。

 

なんでもやらせる教育法

年中さんから重機を運転させていた!?

うちに薪ストーブがあるんですけど、一人で薪をつくるのが大変だったんで、息子を連れて一緒にやってたんですね。段々めんどくさくなってきたんで、息子(楓くん)に『重機乗ってきて』って頼んで、重機で木を運んでもらってました。それが年中さんくらいのときです。それが遊びになってるんですよね。Neoパークの造成も全部彼がやってるんですよ。『倉庫からホイルローダー持ってきて』って言ったらホイルローダーに乗ってましたからね(笑)

これは、建築業をしているお父様がいた小澤家だからこそできたことだとは思いますが、
なんでも子供自身にやらせてみるという教育法は大切なことですが、実際にやらせて見守るとなるとかなり難しいことだと思います。

ましてや、重機とは・・・(笑)

さすが、世界トップクラスの選手を育てるお父様ですよね。

こういった幼少期からの経験、なんでもやってみる精神が、今のBMXにも活きているんだなと感じますね。

アメリカへの武者修行

楓選手と、妹で同じく強化選手に指定されている美晴さん2人で、BMXの本場であるアメリカまで武者修行に行かせたそうです。
東京オリンピックのメダリストなど世界のトップライダーと10日間練習をともにしたそうです。

楓選手は、JFBF(全日本フリースタイルBMX連盟)の賞金などで旅費を賄ったようです。

高校生にして、自分の夢をつかみ取っていく貪欲さがすごいですよね!

幼い頃からの、やるならトップクラスの環境で、というお父様の想いや、自分でなんでもやってみろという教育がしっかり伝わっているんだなと感じますね。

仕事も全力

日本三大桜の一つで、国指定天然記念物に指定されている「淡墨桜(うすずみざくら)」の管理を請け負っていたり、人気家具メーカー「オークヴィレッジ」と提携して販路を拡大したり、コーヒー機器メーカー・カリタとコラボして根尾産材を使ったコーヒーミルを開発したり、学生のインターンシップを積極的に受け入れたり。

また、水源林造成事業として、100年かけて山を守る仕事にも取り組まれており、未来に続く環境を守るかなりスケールの大きい方だとわかりました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか。

BMX小澤楓選手の父親について調べてみたところ、
育児に仕事に全力で、とってもスケールの大きいお父さんだとわかりました。

そして、間違いなくとんでもないお金持ちであろうと分かりました。

こんなに全力で応援してくれるお父さんがいるなんて小澤選手も心強いですよね。

今後の活躍に期待大です。

併せてこちらも参考になれば幸いです。

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
スポーツ
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました