【虎に翼】三淵嘉子の出身は?明治大学卒だった!学歴まとめ | ふふふのススメ

【虎に翼】三淵嘉子の出身は?明治大学卒だった!学歴まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

エンタメ

2024年前期のNHK連続テレビ小説【虎と翼】の情報が続々と解禁されていますね。

スポンサーリンク

日本で初めての女性弁護士の1人であり、さらに日本で初めての女性判事・家庭裁判所長を務めたという三淵嘉子さんがモデルとなっています。

伊藤沙莉さんが主演を務める【虎に翼】の主人公のモデルとなった三淵嘉子さんとはどんな方なのでしょうか。

朝ドラスタートを前に、三淵嘉子さんの
「出身はどこ?」
「どの学校だったの?」

など気になる方も多いと思います。

今回は、そんな【虎に翼】のモデルとなった三淵嘉子さんについて深堀してみました。

朝ドラの予習になれば幸いです。

この記事でわかること
・【虎に翼】三淵嘉子の出身は?
・【虎に翼】三淵嘉子のプロフィール
・【虎に翼】三淵嘉子の学歴は?

【虎に翼】三淵嘉子の出身は?

『虎に翼』のモデルとなった三淵嘉子さんの出身は、

シンガポール

でした。

三淵嘉子さんは、1914年(大正3年)生まれですが、この時代で海外生まれは珍しいと感じますよね。

というのも、三淵嘉子さんのお父さんである武藤貞雄さんは、台湾銀行に勤めており、かなりのエリートだったようです。

台湾銀行とは?

中華民国(現在の台湾)の銀行。
台湾の貨幣を発行する特殊銀行であり、日本統治時代の台湾において最大の商業銀行だった。
1899年から営業が開始した。本店は台北市に置かれ、支店数は31、出張所1つを持っていた。

三淵嘉子さんの「嘉子」という漢字は、シンガポールの漢字表記の「新嘉波新嘉坡もしくは新嘉玻)」が由来なんだとか。

その後、三淵嘉子さんのお父さんはニューヨークでも勤務し、1920年日本に帰国します。

スポンサーリンク

【虎に翼】三淵嘉子のプロフィール

出典:明治大学

三淵嘉子さんのプロフィールについてみていきます。

  • 名前:三淵嘉子
  • 読み方:みぶち よしこ
  • 生年月日:1914年(大正3年)11月13日
  • 没年月日: 1984年(昭和59年)5月28日(享年69歳)

三淵嘉子さんは、骨癌を患い、69歳で亡くなられます。

それまでに、多大な功績をのこされています。

以下で見ていきます。

スポンサーリンク

【虎に翼】三淵嘉子の学歴は?

『虎に翼』でも描かれることとなる三淵嘉子さんの学歴についても見ていきたいと思います。

出身小学校

三淵嘉子さんの出身小学校は、

東京府青山師範学校附属小学校

でした。

三淵嘉子さんの一家は、父親の海外勤務後は、東京都渋谷区にすんでいたようです。

三淵嘉子さんの父親・武藤貞雄さんは、男女分け隔てない民主的な考えをもっていたようです。

当時としては、珍しいですが、とても素敵なお父さんですよね。

三淵嘉子さんが幼い頃から

ただ普通のお嫁さんになる女にはなるな、男と同じやうに政治でも、経済でも理解できるようになれ、それには何か専門の仕事をもつ為の勉強をしなさい。医者になるか弁護士はどうか

と話していたようです。

そんなお父さんの想いをきいて育った三淵嘉子さんが法律の道を志したのは、自然な流れだったのかもしれません。

出身高校

三淵嘉子さんの出身高校は、

東京女子師範学校附属高等女学校

でした。

この女学校は、現在のお茶の水女子大学付属高等学校の前身となった学校です。

この女学校卒業時、三淵嘉子さんのお母さんは結婚などしてもらいたかったようですが、三淵嘉子さんは、法律をまなぶため、大学に進学することを決意します。

三淵嘉子さんは、1932年3月に高校を卒業していますが、その翌年の

1933(昭和8)年5月の弁護士法改正で、それまで男子しかなれないと法律で規定されていた弁護士に、女性もなれるという転機も訪れました。

出身大学

三淵嘉子さんが大学進学を考えとき、法改正は行われたものの、まだ女性の入学を許している大学法学部はごくわずかしかありませんでした。

その中で、唯一明治大学法学部への編入が認められていた

明治大学専門部女子部法科

に入学します。

そして、その後、

明治大学法学部

へと編入しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

2024年4月から始まる朝ドラ『虎と翼』の
主人公である三淵嘉子さんの出身や学歴に
ついて深堀してみました。

伊藤沙莉さんの主演の演技にも注目ですね!

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
エンタメ
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました