【ブレイキン】パリオリンピック2024の日本時間の開催日程は? | ふふふのススメ

【ブレイキン】パリオリンピック2024の日本時間の開催日程は?

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

スポーツ

いよいよ今年2024年はオリンピックイヤーとして、パリオリンピックが開催されますね。

スポンサーリンク

今回のパリオリンピックは、新競技としてブレイキンも追加され、注目度も高くなっています。

できるなら、いろんな試合をリアルタイムで見たい!という方も多いと思いますが、開催地であるフランス・パリと日本は時差も大きいので、何時頃になるのかな?と気になる方も多いと思います。

そこで、今回はパリオリンピック2024のブレイキンの日本時間での開催日程についてまとめてみました。

この記事でわかること
・日本とフランスパリの時差
・パリオリンピック2024ブレイキン日本時間の開催日程は?

日本とフランスパリの時差

最初に、日本とフランス・パリの時差について確認しておきます。

日本とフランス・パリの時差は、-8時間
ただし、3月末~10月末までは
サマータイムのため時差は、-7時間

つまり、パリは、日本より8時間遅れているということになります。

例えば、日本が朝の8時だった場合、パリは深夜0時ということになります。

また、注意しなくてはいけないのは、フランスにはサマータイムがあり、3月末~10月末まで時差は7時間となります。

パリオリンピックの開催期間は、7月26日~8月11日となるので、時差は7時間となります。

スポンサーリンク

パリオリンピック2024ブレイキン日本時間の開催日程は?

それでは、パリオリンピックの目玉種目でもあるブレイキンの日本時間の開催日程について見ていきたいと思います。

予選

詳細が分かり次第、追記いたします。

決勝

決勝は、2024年8月9日、10日におこなわれます。

大会のラスト2日間に決勝が行われるので、注目度の高さがうかがえます。

時間についてはまだ発表されていません。(2024年1月19日時点)

新情報が出次第、順次更新していきます。

開催場所

今回、ブレイキン競技が行われるのは、フランス・パリの中心部に位置するコンコルド広場です。

今回はストリート系の競技も多いので、このコンコルド広場でもスケートボード(ストリート)など様々な種目の試合が行われる予定です。

ブレイキンは新種目であり、今大会の目玉でもあるので、とても盛り上がりそうですよね!

スポンサーリンク

ブレイキンとは?

ブレイキン(ブレイクダンス)は、1970年代のアメリカ・ニューヨークのサウスブロンクスという地区で生まれたダンスです。

ダンサーは、音楽に合わせて、様々な技を自由に組み合わせて即興でダンスバトルを繰り広げます。

2018年に、アルゼンチン・ブエノスアイレスで行われたユースオリンピック競技大会で新競技として登場し、その後認知度も広がり、今大会のパリオリンピックでついに新種目となりました。

今後若い世代の人気もさらに高まっていきそうな予感がしています!

まとめ

今会は、パリオリンピックの新種目であるブレイキンの日本時間での開催時間についてまとめてみました。

まだ詳細は発表されていないので、順次追記していきます。

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
スポーツ
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました