【駒大苫小牧野球部】何があった?最新情報と過去の不祥事まとめ | ふふふのススメ

【駒大苫小牧野球部】何があった?最新情報と過去の不祥事まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

スポーツ

過去に夏の甲子園連覇を成し遂げるなど、野球の強豪校であることでも知られている『駒大苫小牧高校野球部』ですが、部員11人の窃盗により、対外試合禁止処分のペナルティを受けていたことが分かりました。

スポンサーリンク

『駒大苫小牧』
と聞くと以前も不祥事があったような?
と感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、対外試合禁止処分となった不祥事とは何があったのか、また過去の不祥事についてもまとめてみました。

この記事でわかること
・【駒大苫小牧野球部】何があった?最新情報
・【駒大苫小牧野球部】過去の不祥事とは?
・【駒大苫小牧野球部】不祥事に対する世間の声

【駒大苫小牧野球部】何があった?最新情報

今回明らかになったのは、駒大苫小牧高校野球部に所属していた高校3年生の部員が窃盗をしていたという内容でした。

詳細はこちら。

  • 2023年12月8日
    近隣警察署より、
    駒大苫小牧高校の3年生部員3名を捜査対象として調べている」
    と連絡が入る
  • 2023年12月15日
    学校で聞き取り調査を実施
    全11名の部員の窃盗が判明
  • 2024年3月5日
    日本学生野球協会の審査室会議が都内で開かれる
    駒大苫小牧高校に対して、1月31日~3月1日までの対外試合禁止処分が決まる

窃盗の内容は、

駒大苫小牧高校野球部のうち2名が同じコンビニでアルバイトをしていました。

他の野球部員がコンビニを訪れた際、バイトをしていた2名がレジを空打ちし、代金を支払わなかったとされています。
11人の中には、万引きした生徒もいますが、純粋にバイトをしていた2名が商品をくれたと思っていた生徒もいたようです。

野球部でバイトができるのかな?と思いましたが、当該生徒たちは高校3年生ですでに部活を引退していました。

 

スポンサーリンク

【駒大苫小牧野球部】過去の不祥事とは?

『駒大苫小牧高校野球部』ときいて、
「以前にもあったような・・・」と既視感を覚える方も少なくないと思います。

駒大苫小牧高校野球部で過去に起きていた不祥事についてもまとめてみました。

体罰・暴力事件

こちらは、2004年2005年と駒大苫小牧高校野球部が夏の全国甲子園大会で2連覇という偉業を成し遂げた直後に明らかになった不祥事です。

当時の野球部部長(27歳)が、1人の野球部員に対して、
「エラーしてもにやけていた」
という理由で、平手で顔を3・4発~3・40発叩いたという出来事です。
(回数については双方で主張の相違あり)

他にも同野球部長がスリッパで叩くなどの暴力行為を行っていることが、保護者からの匿名の電話で学校側が把握していながら、その事実を隠蔽していたことも問題となりました。

ちなみに、暴力被害を受けた生徒は、「外傷性の顎関節症」と診断され、治療を受けました。

外傷性顎関節症とは

転んだり、殴られたりして、顎の関節が炎症を起こし、痛みが出る病気です。
外傷では予期せず急激に大きな力が加わるため組織が激しく損傷してしまい、痛みはなくなっても違和感が残ることがあります。

かなり強い力で殴られていたのではと想像してしまいます。

自分の子供が、と思うといたたまれなくなる親も多いと思います。

この一連の不祥事を受けて、高野連は、駒大苫小牧高校野球部に対して以下の処分を決定しています。

  • 部長を一定期間の謹慎
  • 報告の遅れた同校野球部については警告
  • 夏の甲子園優勝を取り消さない事、秋季大会及び国体への参加を認める

この不祥事では、生徒には罪はないので、「甲子園優勝を取り消さない」や「秋季大会や国体への参加を認める」などの配慮は当然だなと感じます。

飲酒・喫煙事件

こちらも上記不祥事が明らかになった同年に発覚しました。

2006年に駒大苫小牧高野球部の3年生10人を含む14人が3月1日の卒業式後、飲酒と喫煙で警察に補導されていたという不祥事です。

この野球部員10人の中には、甲子園2連覇という偉業を成し遂げた時にベンチ入りしていた野球部員も含まれていました。
苫小牧市内の居酒屋で、未成年の飲酒・喫煙、さらに激しく騒いだことが原因で、警察に補導されたといいます。

体罰や暴力を乗り越え、甲子園2連覇を成し遂げたというのに、甲子園優勝にも、野球部にも泥をぬってしまった形となりました。

残された後輩たちを想うといたたまれないですね。

スポンサーリンク

【駒大苫小牧野球部】不祥事に対する世間の声

今回3度目の不祥事として、名前をとどろかせてしまった「駒大苫小牧高校野球部」。

そんな同野球部について、世間はどんな見方をしているのでしょうか。

万引きは窃盗で犯罪です。11人もその様な行為をした人間がいて、1ヶ月の外試合禁止の処分は軽い様に思います。それぐらいの事と軽く見て欲しくないですし、それは関係ない子供達にもです。同じことを繰り返さない為にも、厳しく処分するべきかと考えます。

高校野球恒例の「オフシーズンの対外試合禁止処分」ですね 高校としても一応処分は受けたことになるし、高野連としてもちゃんと処分はしましたと言う体面を保つことができる。マスコミから「何の罰も受けないのか」という批判をかわすことが狙い

引用元:ヤフーコメント

犯罪は犯罪ですから、仕方が無いと思います。 真面目な部員は迷惑だけです。 高校生なら、善悪はつくと思いますし、後の部員に迷惑をかける事ぐらいは分かっていたと思います。 学校も厳しい処分をしてください。 再発防止策を学校も、考えてください。

引用元:ヤフーコメント

まとめ

いかがでしょうか。

駒大苫小牧高校野球部の引退した3年生による窃盗不祥事。

過去の不祥事を乗り越えつつあったかと思いましたが、また学校名に泥を塗る形となってしまいました。

「立つ鳥跡を濁さず」という言葉がありますが、残される後輩たちのことも思って責任ある行動をとってほしかったですね。

  • 【駒大苫小牧野球部】最新の不祥事は、部員11名による窃盗事件
  • 【駒大苫小牧野球部】過去の不祥事は、
    野球部長による体罰・暴力事件と部員10名による飲酒・喫煙事件

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
スポーツニュース
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました