【THE W2023】変ホ長調のネタとは?M-1でカットされた理由とは? | ふふふのススメ

【THE W2023】変ホ長調のネタとは?M-1でカットされた理由とは?

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

エンタメ

12月7日(土)の夜7時から生放送で、今年の『THE W女芸人No.1決定戦』の優勝者がいよいよ決定しますね!
今回は、そのファイナリストの方たちの中で気になる方を深堀してみようと思います。
「変ホ長調」は、“究極のアマチュアコンビ”と言われていますが、どんなネタを披露するのでしょうか。

スポンサーリンク

また調べてみると、「変ホ長調」は過去2006年にM-1グランプリの決勝にも出場していますが、その際のネタがほぼカットされたという事実があることが分かりました。
その理由についても深堀りしてまとめてみました。

今週末のTHE W決勝を楽しむための予習になれば嬉しいです!

この記事でわかること
・【THE W2023】ファイナリスト「変ホ長調」のネタ・芸風とは?
・【THE W2023】ファイナリスト「変ホ長調」のネタがM-1でカットされた理由とは?

【THE W2023】ファイナリスト「変ホ長調」のネタ・芸風とは?

THE W 2023のファイナリストとなった「変ホ長調」ですが、どんなネタをする芸風なのかちょっと予習したいですよね!どんなコンビなのかも併せてみていきたいと思います。

「変ホ長調」のネタ・芸風とは?

「変ホ長調」は、よくある女性の井戸端会議のような掛け合いを棒読みゆっくりとしたペースですすんでいくネタが特徴です。

内容としては、特定の芸能人をイジるものが多いようです。
そのため、ネタが爆発的にウケる時と、スベリ倒す、盛り上がらない時の差が激しいことでも有名なコンビのようです。

実際に、昨年2022年のTHE Wでは、「変ホ長調」は準決勝まで勝ち進んでいましたが、2日間ある準決勝のネタ披露で2日目が盛り上がらず、準決勝で敗退してしまっています。

今年THE W2023では、いかにハマるネタのチョイスができるか、カギになりそうです!

お笑いコンビ「変ホ長調」とは?

変ホ長調は、もともと同僚であり職場の先輩後輩という関係だった小田 ひとみさんと彼方 さとみさんの2人のコンビで、M-1グランプリに出場するために2005年に結成されました。
お二人とも普段は会社員として働いているアマチュアの芸人になります。

コンビ名「変ホ長調」の由来は、小田さとみさんは合唱を、彼方さとみさんは電子オルガンをたしなみ2人とも音楽に関わっていたことからきているようです。
変ホ長調の曲には、シューベルトのアヴェマリアなどがあり、柔らかく優しい雰囲気の調になります。
2人の円熟した雰囲気と芸風に通じるものがある気がしますね。


2005年に結成し、事務所にも所属せず、本当に2006年のM-1グランプリ決勝に進出した伝説的な過去ももっています。なかなかぽっと有言実行できるものではないのですごいことですよね!

M-1グランプリの他にも、キングオブコント、THE Wと様々な賞レースにアマチュアで出場しています。

小田 ひとみ

小田ひとみさんは、現在大阪で会社員をしているOLさんですが、変ホ長調だけでなく、ピンでR-1グランプリにも参加されており、準決勝にまで進んだ実力の持ち主です。
劇団そとばこまちにも所属していたことがあり、演技の経験もあります

  • 名前:小田ひとみ(おだ ひとみ)
  • 芸名:O・D・A(R-1グランプリ出場時の芸名)
  • 生年月日:1965年2月24日(58歳)
  • 出身地:京都府
  • 担当:ツッコミ

彼方さとみ

彼方さとみさんは、現在東京にて会社員をされています。
かつては放送作家になるためのセミナーにも通っていたことがあり、さらに立身出世劇場という劇団で小田さんと同様に演劇の世界にもいたことがあったようです。

  • 本名:金田 聡美(かなた さとみ)
  • 生年月日:1970年4月1日(53歳)
  • 出身地:大阪府
  • 担当:ボケ

スポンサーリンク

【THE W2023】「変ホ長調」のネタがM-1でカットされた理由とは?

「変ホ長調」と検索すると、併せて出てくるのが「M1カット」というワードです。
というのも、過去2006年のM-1グランプリ決勝に変ホ長調が出場し、披露したネタがDVDでほぼカットされていたのです。

その理由とは何だったのか調べてみました。

考えられる理由として、以下のようなものが挙げられます。

・特定の芸能人の名前を挙げイジっていた
・著作権などの権利の問題

「変ホ長調」の芸風の特徴として、棒読みの井戸端会議のようなおしゃべりネタなので、特定の芸能人の名前が多数ネタの中で登場しイジる感じになるため、表現の問題としてカットされたと考えられます。

そこがアマチュアならではの視聴者が感じるリアルな言葉で笑いが起きるというのもありますが、DVDではカットされてしますようです。

ちなみに2006年の「変ホ長調」のネタ内で登場した芸能人には、高橋英樹さん、高橋真麻さん、蛯原友里さん、藤原直美さん、など何名もいました。

さらには、著作権などの問題としては、ネタ中に使用している音楽・BGMなども権利の問題に引っかかることがその部分をカットせざるを得ない場合が多いようです。

過去のM1グランプリDVDでカットされた内容には、

  • マッチ売りの少女のネタ
  • 近藤真彦のネタ
  • DREAMS COME TRUEの西川隆宏のネタ
  • CHAGE and ASKAのCHAGEのネタ
  • 藤木直人のネタ
  • 尾崎豊の「15の夜」の替え歌
  • 鈴木宗男のムネオハウスのネタ
  • 麒麟 川島が「サンバ・デ・ジャネイロ」を歌った部分
  • 「サッちゃん」の曲名及び替え歌部分の大半
  • 「グリーングリーン」の替え歌 完全
  • 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレードのメロディを使った替え歌

などなどこれらはごく一部ですが、芸能人個人をディスったような内容や、過激な内容、童謡や歌が使われている内容などはカットされてしまうことが多いようですね。

ネタの内容によっては、意味が分からなくなってしまうものもあるので、ちょっとかわいそうな気はしてしまいますが、権利の関係なので仕方がないですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、THE W女芸人No.1決定戦2023のファイナリストである「変ホ長調」について深堀してみました。

・変ホ長調のネタ・芸風は、女性の井戸端会議のような掛け合いを棒読みゆっくりとしたペースですすんでいくネタが特徴。

・過去のM-1グランプリ決勝のネタがカットされたのは、芸能人個人をイジった内容で著作権などに関わったから。

究極のアマチュア「変ホ長調」は、今年こそ女芸人No.1の座を手にすることができるでしょうか!楽しみですね!

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
エンタメ
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました