2023長野のクリスマスマーケットまとめ!チケット情報も | ふふふのススメ

2023長野のクリスマスマーケットまとめ!チケット情報も

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

ニュース

2023年も残すところあと少しとなり、もうすぐクリスマスですね。
長野県にもクリスマスの便りが届いてきています。

スポンサーリンク

今年は、久しぶりの行動制限がないクリスマスとなり、長野県内でも各所でクリスマスマーケットが開かれます。

今回は、2023年に開催される長野県内のクリスマスマーケットについてまとめてみました。

2023年長野県内のクリスマスマーケット

クリスマスマーケットは、もともとドイツが発祥で中世から続く伝統的なお祭りです。

キリスト教信仰の地域では、クリスマスの訪れを待つアドヴェント(待降節)という時期があり、欧米・ヨーロッパなどではイルミネーションで街が彩られ、クリスマスの準備のためのショッピングをみんなで楽しみます。

長野にも、そんなハイカラなイベントがやってきました!

長野駅東口公園「長野クリスマスマーケット2023」

今回が初開催となる長野駅東口公園のクリスマスマーケットになります。
この公園は夏はビアガーデンも行っており、毎年賑わいを見せていますが、クリスマスマーケットも今後冬の定番になっていくかもしれませんね。

フードやドリンク、クリスマス雑貨を扱うクラフト店などが多く出店するようです。
また、この会場でしか手に入らないオリジナルの限定グッズも販売されるとか!

今回は、SDGSを意識したマーケットとなっており、出店するお店はトレーラーとキッチンカーのみで構成されるようです。極力廃材などを減らしながら、本場ドイツにも引けを取らないイルミネーションやクリスマスのデコレーションを行うそうですよ。

長野の冬を守っていくためにも、参加する私たちもマイバックや公共交通機関を利用していくなど、SDGSを取り入れつつ楽しみたいですね!

大事なポイント、入場は無料です!

・日時:2023年12月15日(金)~25日(月)
    平日 15:00~20:00 土日 10:00~20:00
・場所:長野駅東口公園
※入場無料

詳細はこちら

MMMクリスマスマーケット2023

所変わって、松本市での開催です。
長野縣護国神社の境内でマーケットを開催している「美須々の杜のモール」さんが主催するクリスマスマーケットとなっています。
今回は、初めて杜を飛び出し、松本パルコから松本城まで回遊しながら楽しめる、まさに松本市街地をまるっと満喫できるクリスマスマーケットとなっています。

雑貨や、フード・ドリンクのお店をはじめ、ワークショップや体験型の催しなど、60以上ものお店が松本市街地に軒を連ねるそうです。

さらには各会場を回りながら、スタンプラリーも楽しめるようです。

こちらも入場は無料でチケットなども要りません。

・日時:2023年12月2日(土)・12月3日(日) 10:00〜19:00
・場所:美須々の杜のモール主催、松本パルコ~松本城まで回遊
※入場無料

可愛い絵のおしゃれなチラシも作られているので詳細はinstagramへ!ホームページはこちら

クリスマスマーケット in Iizuna

今年は、飯綱町でもクリスマスマーケットが開催されるようです。
飯綱町の子育て支援係が主催するイベントとなっており、子育て世代の女性の活躍や地域との交流もねらっているようです。
飯綱町周辺、北信地域の出店者さん中心に、お店やキッチンカーなどがあつまります。

会場となる牟礼B&G海洋センターのすぐ隣には、飯綱町ふれあいパークもるので、お子さん連れでも気兼ねせず楽しめそうですね。

・日時:2023年12月2日(土) 11:00〜17:00
・場所:牟礼B&G海洋センター(飯綱町大字牟礼1991)
※入場料無料

詳細は飯綱町ホームページ

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。
長野県内でも魅力的なクリスマスマーケットが多数開かれることがわかりました。
また新しい情報が出次第、順次追記していきますね。
今年のクリスマスは、ご家族や恋人、友人、大切な人とクリスマスマーケットに足を運んでみるのはいかがですか。

サイト運営者
この記事を書いた人
ふふまま

ほくろがチャームポイントのかなりズボラな1児の母。
日常の中で気になったこと、知りたかったことなどを発信中。

登山やスノーボードに出かけたり。自然の中で遊ぶのが好き。
家にこもるようになってから、麴調味料にハマり中。

ふふままをフォローする
スポンサーリンク
ニュース
ふふままをフォローする
ふふふのススメ
タイトルとURLをコピーしました